fc2ブログ

メルボルン珍道中(その2)


最新記事がトップに来ています。最初から読まれる方はここ「キャンプへGOその1」からどうぞ。

さて、ケアンズでの入国審査も、国内線乗り換えも何とかできて、メルボルン空港に到着。空港まで鉄兵が迎えに来てくれていました。

空港から市内に行くスカイバスの切符も鉄兵が買ってくれたし、ドミトリーのチェックインも手伝ってくれたそうで。

石垣を出発する前に、現金をほとんど持たない習慣の父さん、日本円の現金もある程度持って行った方がいいよ、と助言しましたが、
「いいよ、関空で時間がたっぷりあるから、そこで下して両替して行くよ」
「でも一応、1万か2万でも持って行った方がいいよ」
と、説得して11000円だけは持たせました。

関空では、今まで使っていたゆうちょのATMが閉鎖されてしまって、わずかにあるATMでは通帳で払い出しができない。父さん、キャッシュカードは持たず、通帳で出し入れする人です。電車に乗って別の場所のゆうちょATMに行かないと払い出しできません。

鉄兵にLINEすると、オーストラリア$の現金は手元にけっこうあるから関空で両替するのは1万でも大丈夫だそうで。1万円でも持って行かせて良かった。まあ、現地での支払いは大体がクレジットカードが使えるから現金はそんなに要らないでしょう。

クレジットカードは持ってはいても、普段の買い物は必ず現金でしている父さん、カードオンリー ノーキャッシュのドミトリーの宿泊費前払いにカードをぎこちなく使ったことでしょう。無料朝食のための食器類はチェックイン時に貸し出されますが、宿泊費のデポジットと同様に食器貸し出しにもデポジットがあります。これもカード。

後で鉄兵から聞いた話ですが、部屋の入室用のカードキーのカードとクレジットカードの区別がついてないほど現代生活に不慣れなようで、自称原始人というのも納得。

到着1泊目の夜は、ドミトリーの屋上ガーデンで週に一度の無料バーベキューの日。そして翌日の朝は無料の朝食。食パン14枚食べたとか。朝食後は事前に下調べしておいた徒歩圏内の大きな市場見学。

さて、気になっていた安宿探し。ここのドミトリーは初め1週間しか予約してなかったのですが、予約日の2日前までにキャンセルすればキャンセル料は取らないと言うので、一応後半も予約を入れました。もしももっと安い宿を見つけたらキャンセルして移動すればいいのです。予約も無く、満室で泊まる所が無いというのは困ります。ところが、1週間経った日曜日の1日だけ満室で予約ができません。他のホテルもその日は安い部屋は満室。5千円以上の部屋ならありますが、そういう部屋は父さん頑なにお断り。

泊まる所が無かったらどうするんだろう、とこちらはやきもきしているのに、当の本人は至って呑気。

数日して電話してきて、
「いい泊まる場所見つけたんだ」

毎日のように市場に通って、昼は賑わう市場が夕方以降は人がいなくなり、潜り込んで寝られる場所を目を付けておいた、と言うのです。なんかなあ・・・。

結局、市場で寝るのは止めて、ドミトリーに留まることにしたようです。予約はないので部屋のベッドを勝手に使うわけには行きません。宿泊客が自由に使っていいことになっている広いキッチン、そこは夜中でもいつでも人が入れ替わり立ち替わり調理に来たり出入りしているので夜明かししても大丈夫だと。キッチンで仮眠して翌朝出て行って、午後になったらチェックイン。

そして、無料の通話アプリを使って日本にいる私に電話してきました。

「後半の2週間の予約キャンセルして、1日おきに宿泊する予約に取り直してくれ」
「何?それ」

予約やキャンセルはネットでするのですが、スマホは音声通話とカメラ機能しか使えない父さん、全て日本にいる私に操作させます。


どうも、チェックアウトしたのにキッチンで夜中過ごして、明るくなる頃に外に出て、午後のチェックイン時にまた入ってくる、という作戦で、1日おきに宿泊費を払ってチェックインとチェックアウトを繰り返せば宿泊費が半分で済むと考えたようです。

指定の日の予約を入れてからキャンセルをして、の繰り返し(これもめんどくさい)

ですが、チェックアウトしたはずの人がキッチンでうろうろしているのに気付かれたか、夜の寝場所を変えたそうです。予約のない日は公園のベンチに段ボールを敷いて寝袋で寝ていると、ついに来ました。見回りのポリス。職務質問です。
「クレジットカードは持っていますか?電話は持っていますか?」
「明日には〇〇ドミトリーに宿泊します」

怪しい者ではないとわかると、「気を付けてくださいね、いい旅を」
と放免。逮捕されなくてよかった。

野宿したトイレの近くの場所はホームレスの人たちが多く集まっていたそうです。水道の近くはどうしてもそうなりますね。

メルボルン市内は無料の路面電車が循環していてそれを使えばお金をかけずに観光できるはずですが、父さん地図を見ながらひたすら歩く毎日。有名な観光施設は興味がない。ドミトリーの朝食食べ放題の食パンをもらって宿泊しない日の食事に充てる。これなら費用もかからない。毎日ひたすら歩いて東西南北のストリートはすっかり頭に入ったようです。

最後の日も鉄兵と待ち合わせて空港まで見送りに来てくれて、ギリギリまでいてくれたので無事に飛行機に乗って帰ってくることができました。貴重品を取られたり失くしたりすることもなく、入国もすんなりできて帰宅できてホッとしました。
スマホほとんど使えなくても何とかなるもんですね。

↓毎回クリックありがとうございます
↓みなさまのクリックで順位が上がります
↓1日1回のクリックを
にほんブログ村 小説ブログ コメディー小説へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

野生児の妻

Author:野生児の妻
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード