fc2ブログ

ご無沙汰しております


 最新記事がトップに来ています。最初から読まれる方はここ「キャンプへGOその1」からどうぞ。

ブログを5ヶ月も放置してしまいました。

ブログを更新できなかった理由。

7月・・・夏休みに子供たち3人とその友達合計8人が来るのでその準備に追われて

8月・・・夏休みに我が家を訪れた若者たちが西表島の無人海岸にキャンプ。そして義母の一周忌、納骨で父さんが実家に行き、その間は私一人でヤギ14頭の世話。ブログ更新まで手が回りません。
キャンプは、定期船とチャーター船できれいな海岸に着いたはいいが、迎えに来てもらう予定の日には海が荒れて船が着けない。岩をよじ登り、荷物を持って海岸を2日がかりで波の静かな入り江まで歩いてたどり着いた話などすごい記事になりそうな話もありますが、後日・・・。

9月・・・一周忌が済んでも父さん帰って来ません。福島、川崎、名古屋、と子供たちの住んでいるところに数日間ずつ滞在、そしてその周辺の知人の所を訪ね歩く。

10月・・・旅が終わって和歌山の実家に戻った父さん、今度は実家近くの山で松茸などキノコ採りの1か月。

父さん帰島でようやくヤギから解放された私。

11月になったら、今度は私の親の法事で私が上京。

法事は1日で終わりますが、2か月以上留守番していたので次は私が本土で少し羽を伸ばさせてもらうことにしました。

同級生や横浜で働いていた頃の仲間とも会い、福島の娘の所にも行き、妹と美味しい物も食べ歩き、命の洗濯して11月下旬に帰宅しました。

しばらく更新していなかったので、ブログを読んでくださった方の中にはどうかしちゃったんじゃないか、とご心配下さる方もありました。

偏平足のため、長く歩くと左の足首が痛くなる、ということはありますが、日常生活はなんとかなっています。

それより、半年ほど前から寒くもないのに右手が震え、また字がうまく書けません。脳梗塞じゃないかと思い、脳神経外科に行きました。結果、脳梗塞や脳出血はないが、パーキンソン病の疑いがあるといわれました。まだ治療法がない難病だそうで、症状を抑える薬を服用するしかないようです。今月、紹介状を持って専門の神経内科を受診します。

今は処方された薬のおかげで手の震えが止まり、見た目は普通です。病気があまり進行しないうちに新しい薬が発明されることを願っています。

↓毎回クリックありがとうございます
↓みなさまのクリックで順位が上がります
↓1日1回のクリックを

にほんブログ村
スポンサーサイト



プロフィール

野生児の妻

Author:野生児の妻
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード