ハブの隣にハブ

最新記事がトップに来ています。最初から読まれる方はここ「キャンプへGOその1」からどうぞ。
夜間断水になったと思ったらようやく2か月ぶりに雨らしい雨が降り、夜間断水は解除になりました。
それでもダムの水位はまだ半分以下だそうで、節水は必要です。
街から離れた川から水をもらっている私たちにはどちらにしても断水はないですけど。
そして、うちのヤギに赤ちゃんが産まれました。
二日間で3匹のメスヤギがそろって出産しました。1匹は双子を産んだので赤ちゃんヤギが4匹になりました。

父さんが小屋を作ってやろうと、外に置きっぱなしだった材料のトタン板を持ち上げると、トタン板の下に大きなハブ!
急いで殺してそれをソバのドラム缶に入れようと、ドラム缶を動かすと、ドラム缶の下にもう1匹のハブ!

危ない、危ない、昼間でもうっかり素足にサンダルで草原を歩けません。
必ず長靴を履かなければ。草の生えてない所も夜は懐中電灯なしでは歩けません。
そしてその夜、家の裏に繋いである犬がやけに吠えまくるので何かと思って、父さんが外に出て懐中電灯で照らして見ると。
窓枠に沿って大きなハブが登っていたのでした。
窓は閉まっていましたが、開いていたら室内に入ってきたかも知れません。
思い出します、山奥のキャンプで実習生がハブに咬まれて1週間山を下りられなかったこと。
↓
「アイ・ハブ・ア・ハブ」
↓毎回クリックありがとうございます
↓みなさまのクリックで順位が上がります
↓1日1回のクリックを

にほんブログ村
スポンサーサイト